【人生を変えた節約術】25歳で借金200万円を抱えた私が1年で130万円返済した節約術

節約、借金返済


25歳で借金200万円抱えてしまったひまわりです🌼

 

元々浪費家な性格でお金の管理を全くしていなかった私は、25歳の時に借金200万円を抱えてしまいました。

 

そのことがきっかけでお金の勉強を始め
こつこつ返済して1年で130万円返済することができました。


今回は私が借金返済のために行ってきた節約術を10個紹介します。


借金がある私でも返済することができたので
借金がないという方が今回紹介する節約術10選を真似すれば、もっと貯金ができると思います。

 

ぜひ真似してみてくださいね!

 

 

1、家賃が安いところに引越す

家賃は毎月の支出の中で一番大きい金額なので
家賃をいかに抑えられるかで貯金できるかが変わってきます。

 

ちなみに私の場合は、もともと都内7万円の部屋に住んでいたんですが
そこから水道光熱費・ネット代込みの5万円のシェアハウスに引っ越しました。

 

これから転職とか就職先を探している方は
会社の福利厚生に家賃補助があるかどうかも重要視した方が、手元に残る金額が大きく変わってくると思います。

 

また入居後でも家賃の交渉はできるので、今住んでいる場所が気に入っていて
引越しの予定がない人は、家賃交渉をしてみてください。

 

詳しい交渉方法などは「家賃は今すぐ下げられる」という本でも紹介されているので参考にしてみてくださいね。

 

▼「家賃はすぐに下げられる!」
https://amzn.to/3U08wju

 

2、家計簿をつける

お金を貯めるには、何にお金を使っているのかを知ることがめちゃめちゃ大事になってきます。

 

家計簿つけるって地味だし、めんどくさそうだし、現実と向き合わなくちゃいけないから怖いって思いませんか?

 

浪費時代の私はそう思っていました。

 

でもその月の支出を把握することで
「今月は使いすぎたから来月は遊びに行く回数を見直さないといけないな」
と見直すことができます。

 

家計簿を書くとお金を使う時の意識が変わって行動もどんどん変わってきます。

私が浪費家から抜け出せたのは間違いなく家計簿をつけたおかげです。

 

3、コンタクトからメガネにする

私は普段はメガネで過ごして、特別なイベントなどがある時だけワンデイのコンタクトをつけるようにしています。

 

昔は2ウィークのコンタクトを毎日使っていて、コンタクトの洗浄液や定期検診などのお金もかかっていたんですが
今はメガネ中心の生活にしたらお金もかかりにくく、コンタクトを洗う時間や管理の手間も省くことができました。

 

4、服は必要になったら買う

服は日用品と同じ感覚で買うようにしています。

 

ほしいから買うんじゃなくて、必要になったら買うという感覚ですね。

買う服もシンプルなデザインのもので、着回ししやすいものにしています。

 

服の枚数を減らしたら、毎朝服を選ぶ時間もすごく少なくなったし、

収納の場所も取らなくなったのでミニマムに暮らすことができています。

 

5、お昼はおにぎりを持参する

お弁当作りをなん度も挫折してたどり着いたのがおにぎりです。

 

おにぎりなら余った具材を入れたり、何もない時はふりかけをかけてもっていけます。

 

忙しい朝でも時間をかけずに用意できるのでずぼらな私にはぴったりです。

 

6、格安SIM

大手のキャリア携帯から格安シムに変更すると大体月々5.6千円ほど、年間で言うと6万円くらい安くなります。

 

使い勝手は変わらないのに一度変更するだけで毎月安くなるから変更しないともったいないですよね。

 

ちなみに私は日本通信SIMを使用しています。

日本通信SIM 合理的なスマホ料金誕生【公式】

 

月額基本料金2,178円で30ギガ使えるのでとってもお気に入りです。

お昼の時間はネットが繋がりにくいと聞いていましたが、すごく困る様な遅さになったことはありません。

 

7、移動は電車か徒歩

地元は車社会ですが、東京では車は必要ないので持っていません。

また自転車も持っておらず、だいたい歩いて行動しています。

 

車がないと生活できない地域もあるかと思いますが、車は税金や駐車場代、保険やメンテナンスなどの維持費がかかりますよね。

 

車種によっても変わりますが、軽自動車だとだいたい月に25,000円、年間30万円ほどかかるそうです。

 

今後住む場所についても車が必要な地域なのかどうかも含めて居住地を決めたいなと思います。

 

8、不要なものを捨てる

捨てずに持っていた方が、いざという時に買わなくて済むと思いがちですが
実は不要なものはすぐに捨てた方が節約になります。

 

物が多いと何を持っているのか把握しにくくなったり、

必要ないものを処分することで、次回の買い物をする時にめっちゃ慎重になります。

 

「これって本当に必要かな、、、またすぐに処分することにならないかな」
って考える様になります。

 

衝動買いをしてしまうと言う人は、一度部屋の断捨離をしてみてください。

びっくりするくらい買い物に対する意識が変わると思います。

 

9、美容院の頻度を落とす(黒髪にする)

以前は毎月美容院に行って髪色を変えたりしていました。(反省)

 

今はカラーをしていないので、美容院に行く頻度がどんどん少なくなってて、3.4ヶ月に1回くらいがちょうどいいかなと思ってます。

 

馴染む色だといいですが、髪が伸びてきて根本が色が気になったりすると、短い頻度で美容院に行く必要が出てきちゃいますよね。

 

髪を染めなくなってからは「早く美容院に行かなくちゃ」
という気持ちも無くなりました。

 

なんであんなに行っていたのかは本当に謎です、、、。(反省)

 

10、SNSのフォロー先を見直す

インスタグラムなどのSNSは物欲をすぐに引き出してきます。

 

本当はなくても困らないものでも、キラキラしたインフルエンサーが紹介しているところを見ると、なんとなく欲しくなって物欲が出てきてしまいます。

 

なので私はSNSのフォロー先を見直して、できるだけ節約を頑張っている人をフォローしたり、最低限の人数しかフォローしないようにしました。

 

物欲を無理に抑えようとすると、ストレスになってその反動で余計なものを買っちゃったりするので
そもそも物欲を沸き立たせる情報を受け取らないようにするのがいいかなと思います。

 

節約は1人でやっていると辛くなります。

私は返済もしなくちゃだからたまーに心が折れちゃう時があるので

皆さんと一緒に頑張れたら嬉しいです🌼

 

himawari0101.hatenablog.jp


www.youtube.com

 

人生で初めて借金返済の相談をしてみた

借金返済、ひまわりブログ、借金相談

今から約1年半前、私は人生のどん底にいました。

  • 借金の総額が200万円
  • 月の返済額が40万円を超える
  • 会社を辞めていたため安定した収入はなし
  • クレカの返済を別のクレカで返す

そんな状態からバイトを4つ掛け持ちして働きまくったり

転職をして再就職したりとなんとか少しづつ返済していますが

借金を抱えてからこれまで、誰かに借金について相談したことが一度もありませんでした。

 

この記事では

・恥とプライドが邪魔をして借金を相談できない

・1人で抱え込むと金銭的・体力的・精神的にツラい

そんな状況に陥っていた過去について振り返ろうと思います。

 

どなたか共感していただけるでしょうか。。。

 

今回私が借金について相談したのはコチラです(公式LINEに飛びます)

https://liff.line.me/1657516186-VrPkPokW/landing?follow=%40350ebjmw&lp=sqqT2c&liff_id=1657516186-VrPkPokW

 

”みなさんにもし借金が200万円あったら、誰かに相談することはできますか?”

 

私は誰にも相談することができませんでした。

親にも、大好きな友達にもずっと隠したまま今日まで来てしまいました。

 

唯一相談できたのが、私のことを誰も知らないYouTubeの視聴者のみなさんです。

 

親や友達にはついつい見栄をはり、自分の弱い部分を見せたくない。

多額の借金があることを知ったら、みんな私のことを嫌いになってしまうんじゃないか。

 

そんな考えがでてきて誰にも言えませんでしたが

普段の自分を知らない視聴者さんには全てを曝け出すことができました。

 

YouTubeでは私の借金について包み隠さず暴露しているので

「なんでわざわざ人に言わなくてもいいことを動画で出しているんだろう」

と不思議に思われた方もいらっしゃるかもしれません。

 

私が借金動画を出している理由は「1人で抱えきれなかったから」です。

 

人生のどん底にいた時、誰にも相談ができなかった。

かといって、1人で抱え込んでいると心がおかしくなりそう。

 

そう感じたことがありました。

 

月末に多額の請求がきて、返しきれずに月初を迎えた時

「あれ、なんで私はお金がないのに生きているんだろう」

と真剣に思ったことがあります。

(あの時の苦しみ、辛さは一生忘れずにいるでしょう)

 

そんな状態が続いた時、ふと動画として録って吐き出そうと思いつきました。

 

動画をとることで自分を客観的に見ることができ

「なんてダメな奴なんだ」と苦笑いしながら録った動画を編集していました。

 

そして何本か動画をアップしていたら、動画を見てくださった方からコメントをいただきました。

そのコメントでどれだけ気持ちが救われたか。

その時の感情を文字として残すことは難しすぎてできませんが、とにかく救われたのです。

 

親にも、友達にも誰にも相談できなかったけど、動画を通して、動画を見てくださった方に相談できたことで私は救われました。

 

もちろん、それで状況がすぐに良くなるわけではありません。

でも「頑張ろう」

そう思えることがその時の私にとって一番必要な気持ちだったんです。

 

もし何かしらで悩んでいる方がいて

誰にも相談できず1人で悩まれているんだとしたら

身近にいる人じゃなくても、誰でもいいから相談してみてください。

吐き出してみてください。

 

私もまだ全てを返し切ったわけではないので、これからもYouTubeに吐き出して

一歩ずつ頑張ろうと思います。

 

liff.line.me

 


www.youtube.com

himawari0101.hatenablog.jp

 

【美容費が10分の1に】1,000円カットの感想と失敗しないためのポイント

1,000円カット、借金返済、借金独女

 

この記事では以下のことがわかります

  • 1,000円カットに行ってみた実体験
  • 1,000円カットで失敗しないためのポイント
  • 実際の1,000円カットの流れ

 

「最近の物価高で生活が厳しい」
「節約しなきゃ」
「美容院代を安くしたいけど1,000円カットってなんか怖い」

 

そんな方は参考にしてみてくださいね〜!

 

 

私は元々浪費癖があり、美容院代にかなりお金をかけてしまっていました。

毎月カット+トリートメント+カラーで1万5,000円ほど(カラーは2ヶ月に1度)

 

お金に余裕なんてなかったはずなのに、なぜそんなに使ってしまっていたのか、、、

 

現在は自分にとって美容院代へかけるお金の優先順位はそこまで高くないと考えていて

美容院代を安くしたいと思っていたところ、1,000円カットの存在を知りました。

 

実際に使ってみての個人的感想と失敗しないためのポイントを記載します。

 

〜1,000円カットの特徴〜

1,000円カットその名の通り1,000円ほどで髪をカットしてくれるお店です。

カットやカラー、パーマなどは行わず、カットに特化した短時間・低料金が特徴です。

 

1,000円カットのポイント

 

・口コミを参考にする

コラムにもあるように、短時間・低価格が売りなのでお店やカットしてくれる人によってカットの満足度が多少変動します。

口コミをみてお店を選んだ方が、失敗する確率が減るかと思います。

 

私が今回行った1,000円カットのお店の口コミは以下の通り。

 

「早くて上手な人と、早くて上手だけど雑な人がいる」

「今回の人はハズレだった」

などカットしてくれる人によって満足度が変わるようで、そこまで評価は高くないところでした。

 

ただ私は安く切ってくれるので、そこまでカットの技術は重視していませんでした。

「1,000円だったら希望通りのカットじゃなくても我慢できるかな」と考えていました。

 

基本的に1,000円カットでは指名はできないようです。

私が行った1,000円カットのお店でも指名ではなく、行ったときに勤務していた方が切ってくださいました。

 

・目指したい髪型をしっかりと伝える

これは1,000円カットに限った話ではないと思いますが、カットを失敗しないために自分の理想としている髪型の状態を伝えることは大切だと思います。

 

「前髪は眉毛が見えず、目にかからない長さがいい」

「耳の後ろの髪の量が多いので少し空いて欲しい」
など希望を伝えましょう。

 

また目指したい髪型の写真を見せて伝えるのもいいと思います。

 

・予約はできない

1,000円カットは予約はできません。

お店に直接行き、順番待ちをする必要があります。

私は平日の仕事終わりに行き、1人待ちだったのですが、休日だと外まで並んで順番待ちをしていることもあります。

 

1,000円カットの流れ

1,000円カットの流れは以下の通りです。

①予約せずにお店に行く
②券売機でメニューを選択して購入
③順番を待つ
④順番が来たら荷物を置いて座る
⑤カット内容を伝える
⑥カットされる
⑦最後に掃除機で吸われる
⑧スッキリして帰る

(個人的に掃除機で髪の毛を吸われるのは初めての体験だったので、少しワクワクしました。。。)

 

実際に利用した感想

カット後の感想ですが、私の要望通り切ってくださりとても満足しています。

時間も30分ほどで終わり、今後もまた伸びてきたら仕事終わりにサクッと切ってもらおうかなと思っています。

 

1,000カットと聞くと、男性や小さなお子さんが多いイメージがありました。

女性のみなさんも短時間・低価格でサクッと切りたい方は行ってみてはいかがでしょうか。

私は半年に一回美容院でカットとトリートメントをしてもらい、その他の時期に長さが気になった場合は1,000円カットでカットしてもらうなど、上手に活用できたらなと思っています。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました〜!

himawari0101.hatenablog.jp

himawari0101.hatenablog.jp


www.youtube.com

シェアハウスって実際どうなの?メリットとデメリットを紹介【2年住んでみた感想】

シェアハウス、借金返済、ひまわりblog

 

東京で一人暮らしをしたい、または引っ越しを現在考えている方へ。

「家賃を少しでも安く抑えたいけど、東京はどこも高い!」と悩んでいませんか?

そんなお悩みを解決できるかもしれないのが「シェアハウス」という選択。

東京都内でも水道光熱費込みで5万円台で住むことができますよ〜!

本記事では、実際に東京都内のシェアハウスに2年住んでいる私が、シェアハウスのメリットと気をつけるべきデメリットについて紹介します。

  • 家賃をできるだけ安く抑えたい
  • 初期費用(家具家電を含む)を安く抑えたい
  • 正社員じゃないから引っ越しを諦めている

そんな方は必見!ぜひ一つの選択肢として参考にしてくださいね〜!🌼

 

 

シェアハウスの特徴

 

シェアハウスと聞くと「同居人とワイワイ楽しく生活をともにする」と想像しているかもしれません。

シェアハウスにもいろいろな場所があり、大型のシェアハウスではそのような部分もありますが、少人数のシェアハウスではそんなことはありません。

私が住んでいるシェアハウスは女性専用で定員が5名。

同居している方とはほとんど顔を合わすことはありません。

私は大人数でワイワイするのが大得意!というわけではないので、同居人の方との距離感はとても気に入っています。

固定費を見直し、真っ先に家賃を下げたいと思いシェアハウスに引っ越してはや2年。

実際に暮らしてみて感じたメリットとデメリットについて紹介します🏠

シェアハウスのメリット


私が感じたシェアハウスのメリットは以下の通りです。

 

①初期費用が安い

 

引っ越しで1番お金がかかるのが初期費用ですよね。。

一般的な一人暮らしの部屋を借りようと思うと「敷金」「礼金」「仲介手数料」「火災保険」などなど25万円〜35万円ほどするかと思います。

それに加えて生活をするための家具や家電の購入など含めるともっとお金が必要になります。

一方でシェアハウスだと、初期費用はぐんと抑えられます。

まず、最低限の家具家電は備え付きなので購入する必要はありません(0円)。

そして初期費用についてはそれぞれのシェアハウス会社によって変わってっくるかとは思いますが、私のシェアハウスの場合は、家賃1ヶ月分の51,000円と鍵の交換代4,000円のみでした。(合計:55,000円)

 

②保証人が必要ない、正社員以外でも部屋を借りられる

 

部屋の契約には保証人が必要だったり、借りる本人が正社員勤めでないと契約してもらえなかったりします。

でもシェアハウスなら保証人が必要なく、当時フリーターだった私でも契約することができました。

 

水道光熱費・ネット代が実質タダ

 

水道光熱費とネット代は家賃代(私の場合51,000円)に含まれているので、どれだけ使っても無料です。

暑い夏や寒い冬に電気代を気にしなくていいのはとてもありがたいです。

 

シェアハウスのデメリット

 

固定費を削減したい人にとってはとってもいいシェアハウスという選択ですが、デメリットと感じる部分もあります。

検討される方はシェアハウスで気をつけるべき点についても理解していただいた方が、住んでからのギャップが少なくなると思います!🙏

 

①狭い

 

都心の小型シェアハウスの特徴は「とにかく狭いこと」です。

私が住んでいる場所は1LDKのアパートの一室(約16畳)を5等分し、それぞれの部屋が作られています。

ベットが部屋の8割を占め、収納スペースが限られているので荷物を多く持つことができません。

私もシーズン以外の服は実家に置いていて、衣替えの時に総入れ替えをしています。

個人的にはミニマムな生活を楽しめていますが、ものをたくさん持っているという方には不向きだと思います。

 

②生活音が気になる

 

もともと一つの部屋を5等分しているので、壁は薄く生活音が漏れます。

電話で話している声も丸聞こえになりますし、歌を口ずさむこともできません。

思いっきり歌いたいときはカラオケへ行きましょう🎤

 

③お風呂、料理、洗濯の時間が限られている

 

お風呂やキッチン、洗濯機などはいつでも使えるわけではありません。

みんなが見えるところにホワイトボードがあり、そこに今日は何時にお風呂に入るのか、洗濯するなら何時からするのかを書き込みます。

キッチンは時間を決めて使うことはありませんが、やはりみんなが使うところなので他の人が使用しているときは使えません。

 

シェアハウスが向いている人・やめた方がいい人

 

シェアハウスのメリットデメリットについて書きましたが、もちろんいろいろなシェアハウスがあるので、それぞれの場所によって今回の内容とは異なる部分があるかと思います。

そんな中でも私が個人的にシェアハウスに向いていると思う人は「とにかく節約したいと考えている人」です。

1日のほとんどを外で過ごしていて、寝るためだけに家へ帰るという方もおすすめです。

一方でシェアハウスに住まない方がいい人は潔癖症の人」「他人との生活が耐えられない人」「シェアハウスのルール(ゴミ当番など)を守れない人」です。

生活費を抑えたいと言う方にはとてもおすすめですが、一方で他の人とシェアする以上、お互いに我慢すべき部分も出てくるかと思います。

家計管理をする中で家賃を抑えられることはとてもありがたい反面、私もいずれは一般的な一人暮らしをしたいな〜と考えています🤗

みなさんもメリット・デメリットを踏まえた上で検討してみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました🌼

 

himawari0101.hatenablog.jp

 


www.youtube.com

【2024年ver.】借金を返済するためにやりたい10のこと

借金返済、ひまわりブログ

こんにちは、ひまわりです🌼

「借金を少しでも早く返済したい」
「浪費癖を無くしたい」

そんな私が2023年を振り返って2024年も継続していきたいことについてまとめました。

その10個はこちらです

①自炊(お昼の持参)
SNSとの距離を改める
③目標を何度も見返す
④お金の出入りの記録をつける
⑤本を読む
⑥生活レベルを最低限に下げる経験をする
⑦苦しい気持ちを書き出す
⑧交友関係は狭く深く
⑨土日も働く
⑩今あるものを数える

去年1年間借金と向き合って学んだ内容です。
少しでも参考になる部分があれば幸いです🌼

①自炊(お昼の持参)

自炊を始める前は
「1人の食事は自炊しても食費はそんなに変わらない」
と思っていました。

そんな当時の食費は推定4万ほど(家計簿つけていないのであくまで推定)で
自炊しはじめてからは1万5千円〜2万円以内に収まることがわかりました

お昼はしそ昆布のおにぎりを持参して1食20円におさめ、
(お米は実家からお裾分けしてもらっています、、感謝)

夜はカレーかパスタか野菜炒め、鍋など簡単でアレンジが効くものをチョイスして自炊を続けています。

自炊を始めた頃は、料理をするのがめんどくさく感じていましたが、最近は楽しく感じる様になり、料理の腕を上げていきたいなと思っています。

SNSとの距離感を改める

SNSはいい意味でもマイナスな意味でも、感情がコントロールされてしまいます。

キラキラ系の方のインスタをうっかり覗いてしまうと、自分の生活と比べて勝手に落ち込み、浪費欲がわんさか出てきちゃいます。

反対に、節約を頑張っている人や家計管理についての発信をしている人をフォローすることで自然と自分も頑張ろうというモチベーションが出てきます。(単純ですが)

私はインスタやX(旧Twitter)ではキラキラ系の方はフォローせず、また友達もSNSをやっていないことにしてフォローをしていません。

節約を頑張っている人の発信やお金に関する勉強ができる動画だけを見ることで、自然と自分も頑張ろうというモチベーションにもなるし、浪費欲が薄くなります。

浪費したくなったら、節約形の動画を意識的に見る。
これが私の浪費思考を徐々に変えてくれました。

③目標を何度も見る

私は普段使っている手帳に目標をよく書きます。

具体的には
**

返済したい金額やいつまでに成し遂げたいか
完済したその先に何をしたいのか

**

など、見ていてワクワクする様な内容を書きます。

毎日必死に生活していると、目の前のことでいっぱいになって、なんのためにこんなことをしているのだろうかと虚無感に襲われることがあります。(本当にたくさんあります)

そんな時に日々目にする手帳に目標を書き込んでおくことで、未来のためにやっていることなんだと再認識でき、落ち込む時間が少なくなり継続しやすくなります。

④お金の出入りの記録をつける

家計簿というとなんだかめんどくさそうな気持ちになりますが、自分が何にお金を使ったのかの記録をつけることは超重要事項です。

自分が何にお金を使ったのか、記録をつけるのとつけないとではお金のでていく量がまったく変わってきます。

ダイエット中に摂取したカロリーを記録すると効果が出る様に、使った金額を記録することでお金を使うことの認識が少しづつ変わり、扱い方も変わってきました。

例えば、以前まで頻繁に行っていたカラオケ。(大好きな趣味でした)
1回いくとだいたい2,000円します。

そして記録をつけて、1週間の食費も2,000円だったことに気づき、1回のカラオケで1週間暮らせるんだなと思うと自然とカラオケにいかなくなりました。

すごいと感じたのは、カラオケに行くのを”無理に我慢しているわけではない”ということです。

感情ではなく、数字を見て行動できる様になり、きっと過去の私はびっくりしていることでしょう。

家計管理の方法は様々ですが、私はいろいろ試してみてスプレッドシートで管理するのが合っているなと感じました。
今後変わっていくこともあると思いますが。

スプレッドシートに表を作成して、携帯にスプレッドシートのアプリをダウンロードし
お金を使った時に入力する様にしています。

いちいち記入するのがめんどくさいという人は家計簿アプリを入れるのもいいと思います。
(私もゆくゆくは移行していきたいと考えている)

家計簿アプリは自動でお金の出入りを記録してくれる一方で、見返す習慣をつけないと、任せたっきりになって効果が半減する場合があります(👈過去の私)

⑤本を読む

先ほど節約系やお金の管理を発信しているSNSをフォローすることで浪費欲のコントロールに効果的だと書きましたが、本を読むことでも浪費家思考を消滅させてくれます。

私のおすすめの本は

・[私の財産告白 本多清六](https://amzn.to/3HbDVd0)
・最強の早期リタイア術 クリスティー・シェン(https://amzn.to/3U8Lxon)
・[20代にしておきたい17のこと 本田健](https://amzn.to/48orW7Q)
・[年収200万円からの貯金生活宣言 横山光昭](https://amzn.to/3TLntaN)
・[すごい貯金 くらま](https://amzn.to/3tMkvZ1)

私は電子書籍でも本を読んでいますがキンドルアンリミテッドでだと月額980円で無料で読めるものもあるのでおすすめです!

節約・倹約生活をしていると
「このままで大丈夫かな」
「ちゃんと前に進めているんだろうか」

と不安に思うことがあります。

そんな時に本を読むことで「正しい方法で倹約生活ができているからこのまま続けていけば大丈夫だ!」と安心して焦ることがなくなります。
今の方法であっているのか不安だと、倹約が苦しいだけになってしまうので続かないですよね、、(過去の自分へ)

⑥生活レベルを最低限に下げる経験をする

借金返済をするために生活レベルをガツンと下げました。

例えば
・家賃7,200円からシェアハウス51,000円へ引っ越し
・携帯を大手キャリア携帯10,000円から格安SIM2,200円に変更
・毎月行っていた美容院を半年に1度に変更(行き過ぎ)
・服は今着ているものがダメになったら買う。それ以外は買わない

今まで当たり前に使っていたものや、こだわりの出費(私の場合美容院)を手放すと
「案外なくても大丈夫なんだな」
「むしろなぜ今までそれにお金を払っていたんだろう」

と思う様になりました。

浪費時代の自分もびっくりです

⑦苦しい気持ちを書き出す

目標を決めたり、自炊したり、お金の管理をしたりとしている中でも、どうしても気持ちが落ち込むことがあります

・どんだけ頑張っても全然減っていかない借金
・今月の請求金額を計算して落ち込み
・返済する時にも落ち込み
・やっぱり他人と比べて落ち込み

いつになったら解放されるんだろうか」
「ずっとこの状態から抜け出せないんじゃないか」

と暗〜い気持ちになります。

そんな時は正直に自分の気持ちを紙に書き出しました。

心に溜め込まず、自分の今の気持ちを書き出すことで、モヤモヤとした気持ちが薄れ
しばらくすると「どうすればこの状態を少しでもよくしていけるだろうか」と考える様になります。

私は日記の様に自分の気持ちの変化を書き留めていますが
いつか書き出した内容を見返して、「こんな貧乏な日もあったんだなぁ」と笑って見返せられる様にしたいです。

⑧交友関係は狭く深く

いろんな人にあった方が良いとは思いますが、時間も、そしてお金も有限。
人間関係を広げるのはお金の基盤ができてからにします。

本当に大切な人、家族や友人との時間を大切にしていきたいです。

⑨土日も働く

私はフリーター時代に、仕事もお金もない経験をしました。
その経験から気づいたことは、
■仕事で忙しいけど、お金がある状態
■仕事が忙しくもないし、お金もない状態

この2つの状態では「仕事が忙しくもないし、お金もない状態」の方が100倍苦しかったということ。(あくまで個人の感想です)

今年もたくさん働いて、少しでも借金返済に回せる様に奮闘したいと思います。
(健康を損なわない程度で。)

⑩今あるものを数える

「自分には何もない。」

そう思うと無理に満たそうとして無駄使いをしてしまうことがあります。
そんな時には「ある」ものに目を向ける様に心がけます。

毎日帰れる家がある。
ゆっくり眠れるベットがある。
ご飯を食べることができる。
友達や家族と連絡を取れる手段がある。

そんな風に思うことで空っぽの様に感じていた気持ちが少し満たされます。

2024年も借金を返済すべく頑張ります。
今年もよろしくお願いいたします!


www.youtube.com