【2024年ver.】借金を返済するためにやりたい10のこと

借金返済、ひまわりブログ

こんにちは、ひまわりです🌼

「借金を少しでも早く返済したい」
「浪費癖を無くしたい」

そんな私が2023年を振り返って2024年も継続していきたいことについてまとめました。

その10個はこちらです

①自炊(お昼の持参)
SNSとの距離を改める
③目標を何度も見返す
④お金の出入りの記録をつける
⑤本を読む
⑥生活レベルを最低限に下げる経験をする
⑦苦しい気持ちを書き出す
⑧交友関係は狭く深く
⑨土日も働く
⑩今あるものを数える

去年1年間借金と向き合って学んだ内容です。
少しでも参考になる部分があれば幸いです🌼

①自炊(お昼の持参)

自炊を始める前は
「1人の食事は自炊しても食費はそんなに変わらない」
と思っていました。

そんな当時の食費は推定4万ほど(家計簿つけていないのであくまで推定)で
自炊しはじめてからは1万5千円〜2万円以内に収まることがわかりました

お昼はしそ昆布のおにぎりを持参して1食20円におさめ、
(お米は実家からお裾分けしてもらっています、、感謝)

夜はカレーかパスタか野菜炒め、鍋など簡単でアレンジが効くものをチョイスして自炊を続けています。

自炊を始めた頃は、料理をするのがめんどくさく感じていましたが、最近は楽しく感じる様になり、料理の腕を上げていきたいなと思っています。

SNSとの距離感を改める

SNSはいい意味でもマイナスな意味でも、感情がコントロールされてしまいます。

キラキラ系の方のインスタをうっかり覗いてしまうと、自分の生活と比べて勝手に落ち込み、浪費欲がわんさか出てきちゃいます。

反対に、節約を頑張っている人や家計管理についての発信をしている人をフォローすることで自然と自分も頑張ろうというモチベーションが出てきます。(単純ですが)

私はインスタやX(旧Twitter)ではキラキラ系の方はフォローせず、また友達もSNSをやっていないことにしてフォローをしていません。

節約を頑張っている人の発信やお金に関する勉強ができる動画だけを見ることで、自然と自分も頑張ろうというモチベーションにもなるし、浪費欲が薄くなります。

浪費したくなったら、節約形の動画を意識的に見る。
これが私の浪費思考を徐々に変えてくれました。

③目標を何度も見る

私は普段使っている手帳に目標をよく書きます。

具体的には
**

返済したい金額やいつまでに成し遂げたいか
完済したその先に何をしたいのか

**

など、見ていてワクワクする様な内容を書きます。

毎日必死に生活していると、目の前のことでいっぱいになって、なんのためにこんなことをしているのだろうかと虚無感に襲われることがあります。(本当にたくさんあります)

そんな時に日々目にする手帳に目標を書き込んでおくことで、未来のためにやっていることなんだと再認識でき、落ち込む時間が少なくなり継続しやすくなります。

④お金の出入りの記録をつける

家計簿というとなんだかめんどくさそうな気持ちになりますが、自分が何にお金を使ったのかの記録をつけることは超重要事項です。

自分が何にお金を使ったのか、記録をつけるのとつけないとではお金のでていく量がまったく変わってきます。

ダイエット中に摂取したカロリーを記録すると効果が出る様に、使った金額を記録することでお金を使うことの認識が少しづつ変わり、扱い方も変わってきました。

例えば、以前まで頻繁に行っていたカラオケ。(大好きな趣味でした)
1回いくとだいたい2,000円します。

そして記録をつけて、1週間の食費も2,000円だったことに気づき、1回のカラオケで1週間暮らせるんだなと思うと自然とカラオケにいかなくなりました。

すごいと感じたのは、カラオケに行くのを”無理に我慢しているわけではない”ということです。

感情ではなく、数字を見て行動できる様になり、きっと過去の私はびっくりしていることでしょう。

家計管理の方法は様々ですが、私はいろいろ試してみてスプレッドシートで管理するのが合っているなと感じました。
今後変わっていくこともあると思いますが。

スプレッドシートに表を作成して、携帯にスプレッドシートのアプリをダウンロードし
お金を使った時に入力する様にしています。

いちいち記入するのがめんどくさいという人は家計簿アプリを入れるのもいいと思います。
(私もゆくゆくは移行していきたいと考えている)

家計簿アプリは自動でお金の出入りを記録してくれる一方で、見返す習慣をつけないと、任せたっきりになって効果が半減する場合があります(👈過去の私)

⑤本を読む

先ほど節約系やお金の管理を発信しているSNSをフォローすることで浪費欲のコントロールに効果的だと書きましたが、本を読むことでも浪費家思考を消滅させてくれます。

私のおすすめの本は

・[私の財産告白 本多清六](https://amzn.to/3HbDVd0)
・最強の早期リタイア術 クリスティー・シェン(https://amzn.to/3U8Lxon)
・[20代にしておきたい17のこと 本田健](https://amzn.to/48orW7Q)
・[年収200万円からの貯金生活宣言 横山光昭](https://amzn.to/3TLntaN)
・[すごい貯金 くらま](https://amzn.to/3tMkvZ1)

私は電子書籍でも本を読んでいますがキンドルアンリミテッドでだと月額980円で無料で読めるものもあるのでおすすめです!

節約・倹約生活をしていると
「このままで大丈夫かな」
「ちゃんと前に進めているんだろうか」

と不安に思うことがあります。

そんな時に本を読むことで「正しい方法で倹約生活ができているからこのまま続けていけば大丈夫だ!」と安心して焦ることがなくなります。
今の方法であっているのか不安だと、倹約が苦しいだけになってしまうので続かないですよね、、(過去の自分へ)

⑥生活レベルを最低限に下げる経験をする

借金返済をするために生活レベルをガツンと下げました。

例えば
・家賃7,200円からシェアハウス51,000円へ引っ越し
・携帯を大手キャリア携帯10,000円から格安SIM2,200円に変更
・毎月行っていた美容院を半年に1度に変更(行き過ぎ)
・服は今着ているものがダメになったら買う。それ以外は買わない

今まで当たり前に使っていたものや、こだわりの出費(私の場合美容院)を手放すと
「案外なくても大丈夫なんだな」
「むしろなぜ今までそれにお金を払っていたんだろう」

と思う様になりました。

浪費時代の自分もびっくりです

⑦苦しい気持ちを書き出す

目標を決めたり、自炊したり、お金の管理をしたりとしている中でも、どうしても気持ちが落ち込むことがあります

・どんだけ頑張っても全然減っていかない借金
・今月の請求金額を計算して落ち込み
・返済する時にも落ち込み
・やっぱり他人と比べて落ち込み

いつになったら解放されるんだろうか」
「ずっとこの状態から抜け出せないんじゃないか」

と暗〜い気持ちになります。

そんな時は正直に自分の気持ちを紙に書き出しました。

心に溜め込まず、自分の今の気持ちを書き出すことで、モヤモヤとした気持ちが薄れ
しばらくすると「どうすればこの状態を少しでもよくしていけるだろうか」と考える様になります。

私は日記の様に自分の気持ちの変化を書き留めていますが
いつか書き出した内容を見返して、「こんな貧乏な日もあったんだなぁ」と笑って見返せられる様にしたいです。

⑧交友関係は狭く深く

いろんな人にあった方が良いとは思いますが、時間も、そしてお金も有限。
人間関係を広げるのはお金の基盤ができてからにします。

本当に大切な人、家族や友人との時間を大切にしていきたいです。

⑨土日も働く

私はフリーター時代に、仕事もお金もない経験をしました。
その経験から気づいたことは、
■仕事で忙しいけど、お金がある状態
■仕事が忙しくもないし、お金もない状態

この2つの状態では「仕事が忙しくもないし、お金もない状態」の方が100倍苦しかったということ。(あくまで個人の感想です)

今年もたくさん働いて、少しでも借金返済に回せる様に奮闘したいと思います。
(健康を損なわない程度で。)

⑩今あるものを数える

「自分には何もない。」

そう思うと無理に満たそうとして無駄使いをしてしまうことがあります。
そんな時には「ある」ものに目を向ける様に心がけます。

毎日帰れる家がある。
ゆっくり眠れるベットがある。
ご飯を食べることができる。
友達や家族と連絡を取れる手段がある。

そんな風に思うことで空っぽの様に感じていた気持ちが少し満たされます。

2024年も借金を返済すべく頑張ります。
今年もよろしくお願いいたします!


www.youtube.com